1

ブランド買取おすすめ業者5選!高値で売るコツや買取相場価格を紹介

※本ページにはPRが含まれます。


この記事を読んでいるあなたは、
  • ブランドを売るならどこがいいか知りたい
  • 高く買取ってもらいやすいブランドを知りたい
  • 業者に買取ってもらうときの流れを知りたい
上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「ブランドの買取におすすめの業者や買取相場価格、手続きの流れ」などをお伝えしていきます。

ブランド買取業者おすすめ一覧表


おすすめのブランド買取業者を一覧でまとめました。

ブランド買取業者おすすめランキング18選


ブランドの買取におすすめの業者を紹介します。
  • GALLERY RARE
  • バイセル
  • ザ・ゴールド
  • なんぼや
  • コメ兵
それぞれの買取業者の特徴や買取方法、買取ジャンル、手数料について解説します。

 

 

なんぼや


出典:https://nanboya.com/lp/brand-af_a/

なんぼやは、ブランド品買取金額日本一を獲得した実績がある買取業者です。

ハイブランドからミドルブランドまで幅広く扱っており、対応力の高さから、年間査定件数は210万件を超えます。

LINEでの無料オンライン査定への対応も、査定件数が多い理由のひとつです。

また「対象ブランドの買取成立で最大20万円プレゼント」などのキャンペーンも定期的に実施しています。

「ブランド品の効果買取を狙いたい方」や「確かな実績がある買取業者を利用したい方」におすすめの買取業者です。
※公式サイトに遷移します。

■なんぼやの概要

買取方法 店頭・宅配・出張・オンライン
対応ジャンル 洋服・カバン・財布・ジュエリー・時計など
対応エリア 全国
手数料 なし
公式サイト なんぼや公式

コメ兵


出典:https://komehyo.jp/

コメ兵は、創業75年の老舗の買取業者です。

ハイブランドからミドルブランドまで幅広く扱っており、男女問わず利用可能です。

対応力の良さから年間成約件数は26万件を超え、多くの方が利用しています。

また、LINE・ビデオ査定にも対応しているため、店頭に行かなくても専門鑑定士の査定を受けられます。

「気軽に買取を相談してみたい方」や「買取実績が豊富な鑑定士に査定して欲しい方」におすすめの買取業者です。
※公式サイトに遷移します。

■コメ兵の概要

買取方法 店頭・宅配・出張
対応ジャンル 洋服・バッグ・財布・ジュエリー・着物など
対応エリア 全国
手数料 なし
公式サイト コメ兵公式
 

GALLERY RARE


出典:https://galleryrare.jp/

GALLERY RAREは、ブランド品取扱高412億円を誇る買取業者です。

安定した経営基盤の東証プライム上場企業が運営しているため、安心して利用できます。

また、ブランド品の査定に長けた鑑定士が所属しているため、適正価格での買取が期待できます。

友達紹介でAmazonギフト券3,000円分がもらえるキャンペーンも実施中です。

「ブランド品の買取実績が豊富な業者を利用したい方」や「お得に買取を行いたい方」におすすめの買取業者です。
GALLERY RARE(ギャラリーレア)の
公式サイトはこちら
※公式サイトに遷移します。

■GALLERY RAREの概要

買取方法 店頭・宅配・出張
対応ジャンル 洋服・カバン・財布・ジュエリー・時計など
対応エリア 全国
手数料 なし
公式サイト GALLERY RARE公式
 

バイセル


出典:https://buysell-kaitori.com/brand/

バイセルは、店頭買取が利用しやすい買取業者です。

店舗は駅から徒歩圏内にあり、全店舗に個室が用意されているため、周りの目が気になりません。

また「抽選で買取金額2倍」などの買取価格UPキャンペーンを定期的に実施しています。

加えて、さまざまなECサイトを展開して豊富な販売ルートを持っているため、高価買取が期待できます。

「プライバシーに配慮がある買取業者を利用したい方」や「高価買取が期待できる業者に売りたい方」におすすめの買取業者です。
※公式サイトに遷移します。

■バイセル の概要

買取方法 店頭・宅配・出張
対応ジャンル 洋服・バッグ・財布・着物・金など
対応エリア 全国
手数料 なし
公式サイト バイセル公式
 

ザ・ゴールド


出典:https://www.the-gold.jp/

ザ・ゴールドは、「友人にもお勧めしたい買取専門店」で1位を獲得した買取業者です。

利用者からは「じっくり1点ずつ査定してくれた」「電話対応が良かった」といった好評の声が挙がっています。

親切丁寧な対応から、利用者は150万人を突破しており、買取実績の豊富さがうかがえます。

ブランド品の効果買取を定期的に実施しているため、相場以上での買取が期待できるでしょう。

「対応の良い買取業者を利用したい方」や「より高値でブランド品を売りたい方」におすすめの買取業者です。
※公式サイトに遷移します。

■ザ・ゴールドの概要

買取方法 店頭・宅配・出張
対応ジャンル 洋服・カバン・財布・ジュエリー・時計など
対応エリア 全国
手数料 なし
公式サイト ザ・ゴールド公式
 

ブランドの買取業者を選ぶ際のポイント


ブランドの買取業者を選ぶ際のポイントは、以下の3つです。
  • 売りたいブランドの買取対応しているか
  • 買取実績は豊富か
  • 口コミ・評判は良いか
それぞれ解説します。

売りたいブランドの買取対応しているか

ブランド品の買取業者を選ぶ際は、売りたいブランドの買取に対応しているか事前にチェックしましょう。

ブランド品には、主に以下の種類があります。
  • 洋服
  • 時計
  • バッグ
  • 財布
  • 宝石
対応ジャンルは、買取業者によってさまざまです。

買取業者の公式ホームページで対応ジャンルを把握しておけば、スムーズに買取を行えます。

また、業者の無料オンライン査定を利用して買取の可否を確認するのもひとつの方法です。

買取実績は豊富か

買取業者を比較する際は、買取実績もチェックしましょう。

買取業者によっては、累計買取品数や顧客満足度、受賞歴といった実績を公式ホームページで公表している業者があります。

実績は、利用者の買取業者に対する満足度を表すわかりやすい指標であるため、業者の比較がしやすくなります。

買取業者をどの観点で比較したらいいかわからない方は、実績の確認がおすすめです。

口コミ・評判は良いか

買取業者の選定には、口コミや評判も役立ちます。

実際に買取業者を利用した人のリアルな声がわかるため、公式ホームページに載っていない情報を知れます。

買取業者の口コミ・評判は、まとめサイトや業者のホームページから確認可能です。

業者の口コミ・評判を調べる際は、以下の観点に注目しましょう。
  • 高価買取が狙えるか→買取キャンペーンの有無
  • お得に利用できるか→手数料の有無
  • 利用しやすい業者か→鑑定士の態度
ただし、業者によっては自社で作成した口コミをホームページに掲載している可能性があります。

そのため、買取業者の口コミ・評判は、複数のまとめサイトのチェックがおすすめです。

ブランドの買取相場


一般的なブランド品の買取相場は、定価の10%〜20%です。

たとえば、10万円で購入したブランドの洋服であれば、買取価格は1万円〜2万円になります。

ただし、上記の数字はあくまで相場であり、買取価格はブランド品の状態やその時の市場の需要によって前後します。

買取価格は買取業者によっても異なるため、正確な価格を知りたい方は、見積もりの取得がおすすめです。

無料で査定してくれる買取業者がほとんどなため、気軽に利用できるでしょう。

ブランドを高く売るためのコツ


ブランドを高く売るためのコツは、以下の3つです。
  • 買取強化キャンペーンを利用する
  • 綺麗な状態を保つ
  • 付属品を揃える
ひとつずつ解説します。

買取強化キャンペーンを利用する

ブランド品を高く売りたい方は、買取強化キャンペーンを利用しましょう。

買取業者によっては「対象のブランド品の売却で買取価格10%UP」といったキャンペーンを実施しています。

買取業者は、再販できるブランド品の在庫を確保するために定期的にキャンペーンに取り組んでいるため、機会は少なくありません。

キャンペーン情報は、買取業者の公式ホームページから見れるため、事前のチェックがおすすめです。

買取強化キャンペーンを利用できれば、通常価格よりも高値でブランド品を売却できるでしょう。

綺麗な状態を保つ

ブランド品の買取価格アップには、商品を綺麗に保つのが重要です。

多少の汚れや傷があっても買取ってくれる業者はありますが、再販の可能性が低いため、高値での買取は期待できません。

そのため、革製品であれば内部のホコリを取っておく、靴や時計なら皮脂汚れを取るなど、自分でできる清掃は行いましょう。

修理業者に依頼するのもひとつの方法ですが、場合によっては買取価格よりも修理費用が高くなるケースが考えられます。

買取に出す前に、可能な限り綺麗な状態にしておくことで、高価買取が狙えます。

付属品を揃える

付属品を揃えるのも、ブランド品を高く売るためのコツのひとつです。

ブランド品は、購入した時に以下の付属品が付いてきます。
  • 保証書
  • ベルト(バッグ類)
  • チェーン(バッグ類)
これらの付属品は、ブランド品の品質を保証して再販後の使用に必要なものです。

加えて、購入時と近い状態で売ることで価値が高まり、査定額アップが期待できます。

そのため、ブランド品の高価買取を狙いたい方は、ブランド品と合わせて売れる付属品がないか、事前に確認しておきましょう。

ブランドの買取を依頼する際の流れ


ブランドの買取を依頼する際の流れは、以下のとおりです。
  • 1.業者を選定
  • 2.問い合わせフォーム・電話などから買取を依頼
  • 3.ブランドの査定
  • 4.査定結果の確認
  • 5.買取金額の受け取り
順を追って解説します。

1.業者を選定

まずは、業者の選定です。

業者を選定する際は、以下のポイントを重視しましょう。
  • 売りたいブランドの買取対応しているか
  • 買取実績は豊富か
  • 口コミ・評判は良いか
また、近くに買取業者の店舗がない方は、宅配・出張買取に対応しているかも、合わせて把握しておきしましょう。

各業者の情報は、公式ホームページからのチェックがおすすめです。

上記に加えて買取価格UPキャンペーンの有無を把握できれば、高価買取が狙いやすくなります。

2.問い合わせフォーム・電話などから買取を依頼

買取業者が決まったら、次は業者へ買取を依頼しましょう。

買取依頼は、主に以下の方法で行えます。
  • 問い合わせフォーム
  • 電話
  • メール
  • LINE
なかには匿名で買取を依頼できる業者もあるため、買取を周りに知られたくない方でも、安心して利用できます。

また、手軽に買取を依頼したい方には、LINEやメールを使った依頼がおすすめです。

スムーズに買取を行えるように、自分の利用しやすい日時と買取方法を選択しましょう。

3.ブランドの査定

買取依頼が完了したら、申し込んだ買取日時に店頭へブランド品を持ち込みましょう。

予約が入っている状態なため、すぐに査定してもらえます。

出張買取を選択した方は、買取業者が自宅に訪問するため、ブランド品や一緒に売れる付属品を用意しておきましょう。

また、ブランド品に傷や汚れがある場合は、事前の補修がおすすめです。

綺麗な状態を保っておけば、買取価格UPが期待できます。

4.査定結果の確認

査定が完了したら、買取業者からの査定結果を確認しましょう。

店頭買取の場合はそのまま店頭で、宅配・出張買取の場合は後日メールで送られます。

満足のいく買取価格であれば、確定の連絡をしましょう。

キャンセルするときも連絡が必要ですが、業者によってはキャンセル料が発生する場合があります。

そのため、買取業者を利用する際には、事前にキャンセル料の有無をチェックしておきましょう。

5.買取金額の受け取り

最後に、買取金額の受け取りです。

店頭買取の場合は、その場で受け取れます。

宅配・出張買取でも即日現金化に対応している業者もあります。

また、業者によっては振込手数料が発生する場合があるため、キャンセル料と同様に事前の確認がおすすめです。

ブランドを売るときの注意点


ブランドを売るときの注意点は、以下の3つです。
  • 業者によって買取対応していないブランドがある
  • ブランド品の状態によっては買取を断られる場合がある
  • 予約しないと査定に時間がかかる場合がある
それぞれ解説します、

業者によって買取対応していないブランドがある

買取対応ジャンルは業者によってさまざまなため、ブランドによっては買取対応していないケースが考えられます。

たとえば、買取業者には、時計専門の業者があれば、幅広いジャンルの買取を行っている業者もあります。

そのため、買取業者を選定する際には、自分の売りたいブランドの買取に対応しているかチェックしましょう。

買取対応商品は、公式ホームページから見られます。

ブランド品の状態によっては買取を断られる場合がある

傷や汚れがひどいと、再販の可能性が低いため、買取を断られる可能性があります。

また、正規品を真似て作られた偽物も買取不可になる可能性が高いです。

買取ってもらえるか不安な方は、買取業者の買取基準の確認がおすすめです。

業者によっては買取基準を公式ホームページに掲載しているため、見てみましょう。

また、無料オンライン査定を利用してするのも方法のひとつです。

予約しないと査定に時間がかかる場合がある

予約をせずに店頭に訪問すると、査定に時間がかかる場合があります。

とくに休日は多くの方が利用するため、事前に問い合わせフォームや電話で買取を依頼しておきましょう。

都合の良い希望の日時で予約を取れば、スムーズに買取が行えます。

ブランド買取業者に関してよくある質問【Q&A】


ブランド買取業者に関してよくある質問をQ&A形式で紹介します。
  • 買取に必要なものは?
  • 利用に手数料はかかる?
  • 買取方法の種類は?
  • 保証書がなくても買取ってもらえる?
  • 未成年でも買取は可能?
  • 1点からでも買取は可能?
  • ノーブランド品でも買取ってもらえる?
  • 古いブランド品でも買取ってもらえる?
  • 壊れているブランド品でも買取ってもらえる?
  • 査定後のキャンセルはできる?
ひとつずつ見ていきましょう。

買取に必要なものは?

買取には、ブランド品のほかに、以下のような身分証明書が必要です。
  • 運転免許証
  • パスポート
  • 住民票
  • 年金手帳
身分証明書がないと買取を断られる場合があるため、忘れずに持参しましょう。

また、買取業者によっては、買取業者のメンバーズカードが必要な場合もあります。

必要物は事前に公式ホームページから確認しておきましょう。

利用に手数料はかかる?

手数料無料で利用できる買取業者がほとんどですが、業者によっては以下の手数料が発生します。
  • 送料
  • 査定手数料
  • 振込手数料
  • キャンセル料
お得にブランド品を売りたい方は、事前に手数料の有無を確認しておきましょう。

特に宅配・出張買取の利用を考えている方は、送料や振込手数料をチェックしておきましょう。

買取方法の種類は?

買取方法の種類は、以下の3つです。
  • 店頭買取
  • 宅配買取
  • 出張買取
店頭買取は、利用者がブランド品を店舗に持参して買取ってもらう方法です。

宅配買取は、自宅からブランド品を買取業者に郵送して買取ってもらう方法です。

近くに店舗がない方でも利用できます。

出張買取は、買取業者が利用者の自宅に訪問して買取ってくれる方法で、手軽に利用したい方におすすめです。

買取業者を利用する際は、買取方法にも注目して、利用しやすいものを選択しましょう。

保証書がなくても買取ってもらえる?

保証書がなくても、業者によっては買取ってもらえます。

ただし、保証書はブランド品の品質を保証する書類であるため、保証書が付属していた方が高値で買取られる傾向にあります。

高価買取を狙いたい方は、保証書が残っていないか確認がおすすめです。

未成年でも買取は可能?

未成年の場合、買取を断られるケースが考えられます。

なぜなら、未成年のみでの買取業者の利用は、各自治体で定めている青少年保護育成条例で禁止されているためです。

そのため、未成年で買取業者の利用を考えている方は、保護者に同伴してもらいましょう。

1点からでも買取は可能?

1点からでも買取ってくれる業者がほとんどです。

ただし、なかには利益が残りづらいことを理由に、1点からの買取に対応していない業者があります。

1点からの買取を検討している方は、買取の条件を事前にチェックしておきましょう。

買取条件は、買取業者の公式ホームページに掲載されています。

ノーブランド品でも買取ってもらえる?

業者によっては、ハイブランドしか買取対応しておらず、断られる場合があります。

ただ、ノーブランド品専門で買取を行っている業者もあるため、複数の業者を比較して選定しましょう。

今回紹介した買取業者のなかにも、ノーブランド品の買取に対応している業者はあるため、参考にしてください。

古いブランド品でも買取ってもらえる?

古いブランド品でも買取は可能です。

ただし、ノーブランド品と同様に、買取対応していない業者もあります。

そのため、無料のオンライン査定などを利用して、事前の確認をおすすめします。

買取対応商品は、公式ホームページからも見られます

壊れているブランド品でも買取ってもらえる?

壊れているブランド品は、再販が難しいため買取不可になる可能性が高いです。

そのため、状態が悪いブランド品を持っている方は、買取に出す前に補修をおすすめします。

また、買取の可否を確実に知りたい方は、オンラインの無料査定を利用しましょう。

査定後のキャンセルはできる?

査定後のキャンセルは、ほとんどの買取業者が対応してくれます。

しかし、キャンセル料が発生する可能性があるため、利用前にチェックしておきましょう。

キャンセル料の有無は、買取業者の公式ホームページに掲載されています。

掲載されていない場合は、電話や問い合わせフォームから確認しましょう。

おすすめのブランド買取業者まとめ


この記事では、「ブランドの買取におすすめの業者や選び方、高額買取のコツ」などをお伝えしてきました。

ブランドの買取業者を選ぶ際は、事前に売りたいブランドの買取に対応しているか確認しましょう。

ブランドとひとくちに言っても種類はさまざまで、業者によって対応しているブランドは異なります。

無料のオンライン査定を利用するのもひとつの方法です。

 

Rikix10のおすすめ