1

20代におすすめの転職サイト比較ランキング10選

※本ページにはPRが含まれます。

20代におすすめの転職サイトはどこなのか?

日本には、約19,000社の転職サイト(厚生労働省「職業紹介事業報告書」)が存在し、年間約60万人もの人が転職サイトを利用して転職をしています。

本記事では求人数や特徴、口コミによる評判などもご紹介しますので、自分に合った転職サイトを見つけてみてください。

 
20代おすすめ転職サイト一覧
Geekly(ギークリー) ITベンチャーの求人に特化した転職サービス
リクルートエージェント 業界最大手のリクルートが運営する転職サービス
ビズリーチ 200万人の転職者が利用する転職サービス
マイナビジョブ20’s マイナビが運営する20代の若手求人が豊富な転職サイト
転職サイトGreen IT業界の求人に特化した転職サイト
doda 求人が豊富でサポートも手厚い転職サービス
マイナビエージェント 全国の求人が豊富な転職エージェント
type転職エージェント 若手からシニアまで豊富な求人を保有
マイナビ転職 地方求人が豊富にある転職サイト
リクナビNEXT 業界最大手の求人数を保有する日本最大の転職サイト

20代におすすめの転職サイト比較ランキング

20代の転職におすすめの転職サイトをランキング形式でご紹介します。

1:Geekly(ギークリー)


口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:21,973(2024年4月3日現在)
求人数増減:-40(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/

 

20代におすすめの転職サイト8つ目は『ギークリー』。

ギークリーは、Web・ゲーム業界特化の転職エージェントです。エンジニアが利用したい転職エージェント第一位にも選ばれており(日本マーケティングリサーチ機構調べ)、業界に特化したエージェント型転職サイトとして知名度があります。

IT業界専門のキャリアアドバイザーが徹底的な転職サポートをしてくれるため、志望企業への書類選考や面接通過率が高い点が特徴です。

ギークリーはIT業界だけでなく、IT企業の営業職やマーケティング職、管理部門などの求人も掲載しているので、20代IT業界を目指す人にもおすすめです。
出典:公式サイト

 

2:リクルートエージェント


口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:382,102(2024年4月3日現在)
求人数増減:-382(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

 

20代におすすめ転職サイト1つ目は『リクルートエージェント』。利用者の60%が年収アップしているという実績があります。

リクルートエージェントは転職支援実績No.1の転職エージェントです。公開求人と非公開求人合わせて40万件を超える求人を保有しています。

リクルートエージェントの特徴は全業種・職種の求人が掲載されている点です。キャリアアドバイザーに幅広い求人を紹介してもらえるため、志望業界や業種、志望企業が決まっていない人や、他業界への転職を考える20代におすすめの転職エージェントです。
リクルートエージェント
公式サイトはこちら
(登録無料)
出典:公式サイト

 

3:ビズリーチ


口コミ:ビズリーチ 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:249,717(2024年4月3日現在)
求人数増減:+1,263(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

 

200万人の転職者が活用する20代におすすめの転職サイトが『ビズリーチ』。

登録者の7割以上が「今の自分の転職市場価値」を確かめるためにサービス利用しており、今すぐ転職する予定がない人でも気軽に使えます。

ビズリーチは求人検索ができるだけでなく、企業の人事担当者から面接や面談が確約されたスカウトが届きます。書類選考免除のオファーメールもあるので、効率的に転職活動を進めることができます。

スカウトは人事担当者だけでなく転職エージェントからも届きますが、スカウトを送ってくる転職エージェントの評判自体をチェックできるので、優秀な転職エージェントのみを探すこともできます。

大手企業の求人を探したり「自分の市場価値はどれくらいなのか?」「自分にはどんなスカウトが届くのか?」を知りたい20代におすすめの転職サイトです。
ビズリーチ
公式サイトはこちら
(登録無料)
出典:公式サイト

4:マイナビジョブ20’s


口コミ:マイナビジョブ20’s 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:5,825(2024年4月3日現在)
求人数増減:+10(先週比↑up)
【公式サイト】https://mynavi-job20s.jp/

 

20代におすすめの転職サイト3つ目は『マイナビジョブ20’s』。

マイナビジョブ20’sは、20代や第二新卒、既卒者の転職サポートに特化した転職サイトです。登録時に担当のキャリアアドバイザーが適職診断を行ってくれるため、自分に合った仕事を見つけやすいのが特徴です。

また、企業から直接スカウトされる機能もあるため、これまでの経験やスキルを活かした転職ができる点もおすすめポイントです。

20代の未経験で応募できる求人も多く取り扱っているため、新しい業種や職種に挑戦したい人におすすめです。マイナビジョブ20’sの担当者が内定後のアフターフォローまで行ってくれるため、最後まで安心して利用することができます。
マイナビジョブ20’s
公式サイトはこちら
(登録無料)
出典:公式サイト

 

5:転職サイトGreen


口コミ:転職サイトGreen 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:28,523(2024年4月3日現在)
求人数増減:-292(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.green-japan.com/

 

20代におすすめの転職サイト4つ目は『Green』です。

GreenはIT企業の求人に特化した転職サイトです。ITやWeb業界の求人数は業界トップクラスで、大手からベンチャー企業まで幅広い企業が掲載されています。

転職サイトGreenの特徴は、求人を募集している企業の情報が、ほかの転職サイトより細かく掲載されている点です。会社の概要だけでなく、社員のインタビューやオフィスギャラリー、社長のインタビュー記事など、他の転職サイトにはないコンテンツが数多く掲載されています。

採用に積極的な企業が利用しているため、求人へ気になるボタンを押すだけですぐにリアクションが届きます。

また、企業メッセージのやりとりも、用意されたテンプレートを利用できるので、出先などでも対応できます。アプリもあるので、合わせて利用することをおすすめします。
転職サイトGreen
公式サイトはこちら
(登録無料)
出典:公式サイト

 

6:doda


口コミ:doda 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:238,889(2024年4月3日現在)
求人数増減:-530(先週比↓down)
【公式サイト】https://doda.jp/

 

20代におすすめ転職サイト5つ目は『doda』。

dodaは、20代向けの大手企業求人や未経験歓迎の求人が豊富な転職サイトです。国内最大級の求人数を持っており、10万件以上の求人が掲載されています。

書類の添削や面接対策など、転職活動に必要なサポートが充実しているのが特徴です。転職サイト内にある「年収査定」や「合格診断」、「レジュメビルダー」「自己PR発掘診断」「キャリアタイプ診断」「転職タイプ診断」「モヤモヤ解消診断」などのツールも非常に便利です。

20代の若手向け求人や未経験歓迎の求人も数多く掲載されているため、20代で転職を考える人におすすめの転職サイトです。
doda
公式サイトはこちら
(登録無料)
出典:公式サイト

 

7:マイナビエージェント


口コミ:マイナビエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

 

20代のおすすめ転職サイト6つ目は『マイナビエージェント』。

マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。20代の利用者が多く、若手向けの求人が豊富に掲載されています。

リクルートエージェントやdodaと比較すると求人数は少ないですが、マイナビエージェントは首都圏以外の地方求人が他社転職サイトと比較して充実しています。また、初めて転職する20代には履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策なども丁寧に行ってくれるため、とてもおすすめです。

また、転職サイト「マイナビ転職」も合わせて見ておくと、幅広い業界の求人を見ることができるので合わせて見てみてください。
マイナビエージェント
公式サイトはこちら
(登録無料)
※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

 

8:type転職エージェント


口コミ:type転職エージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:9,719(2024年4月3日現在)
求人数増減:-81(先週比↓down)
【公式サイト】https://type.career-agent.jp/

 

20代のおすすめの転職サイト7つ目が『type転職エージェント』。

typeは、上場企業の株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職サイトです。「スカウトメール」や「AIによる求人提案」、「精度の高い求人検索機能」「企業別の面接対策」など、type独自のコンテンツが充実しているため、ユーザー満足度が高いのが特徴です。

また、転職エージェント機能もあるため、求人の紹介を受けることもできます。未経験歓迎求人や若手のマネジメント層を募集する企業の求人も豊富にあるので、20代で転職を考える人におすすめの転職サイトです。
type転職エージェント
公式サイトはこちら
(登録無料)
出典:公式サイト

 

9:マイナビ転職


口コミ:マイナビ転職 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:23,240(2024年4月3日現在)
求人数増減:+1,095(先週比↑up)
【公式サイト】https://tenshoku.mynavi.jp/

 

20代におすすめの転職サイト9つ目は『マイナビ転職』。

マイナビ転職は、20代に人気のある転職サイトです。幅広い業種・職種の求人が掲載されており、未経験向けの求人も充実している点が特徴です。

マイナビ転職には企業から直接オファーを受けられる「スカウト」「プレミアムスカウト」という機能があります。これまでの経験やスキルを登録しておくことで、さまざまな企業からスカウトをもらうことができます。

掲載求人数も申し分なく、若手の採用に積極的な企業も多いため、すぐに転職したい人にもおすすめです。また、マイナビ転職は転職サポートも充実しているため、転職サイトを使って今より良い条件の企業に転職したいと考える人におすすめです。
マイナビ転職
公式サイトはこちら
(登録無料)
※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

 

10:リクナビNEXT


口コミ:リクナビNEXT 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:144,000件以上(2024年4月3日現在)
【公式サイト】https://next.rikunabi.com/

 

20代におすすめする最後の転職サイトが『リクナビNEXT』。

リクナビNEXTは、人材業界最大手の株式会社リクルートが運営する転職サイトです。業界最大の求人情報から自分に合った求人を見つけることができます。

リクナビNEXTには「気になる求人を後でゆっくり見たい」「興味のある求人をリストにして管理したい」という人のために「気になるボタン」があります。気になった求人をリストにできるだけでなく、気になるボタンを押した企業からダイレクトでスカウトが来ることもあるため、転職活動を効率的に進めることができます。

また、「グッドポイント診断」を活用すれば、自分自身の強み・弱みを発見できるため、初めて転職活動する人にもおすすめです。
リクナビNEXT
公式サイトはこちら
(登録無料)
出典:公式サイト

 

20代向けおすすめ転職サイトまとめ

20代向けのおすすめ転職サイトをご紹介させていただきました。

20代での転職では、ポテンシャルや成長意欲を見られます。20代は経験やスキルが浅くても「将来性」を重視されるため、他の年代より未経験分野への転職もしやすいです。

もし時間のある求職者の人は、厚生労働省が発表している「雇用を取り巻く環境と諸課題について(PDF)」という調査などにも目を通してみてください。

20代の転職はキャリアを考える上で大切なタイミングになるので、転職サイトを使って幅広く情報収集するようにしましょう。

Rikix10のおすすめ